キングダムハーツ ミッシングリンクまとめGS

スクエニのキングダムハーツシリーズ最新作『キングダムハーツ ミッシングリンク』専門の攻略2chまとめサイトです

キングダムハーツ ミッシングリンクまとめGS

PC_head_rand

【話題】KH1は〇〇を見本にしてる感じがしたな

   

ヘッダーB

人気記事ランキング下

219: 名無しさん 2025/02/22(土) 18:16:57.90
最高難易度でやりたくないのはMOMかなぁ
221: 名無しさん 2025/02/22(土) 20:34:29.11
1が滞空時間短くてジャングルとかシビアだったから2は滞空時間長めにしたとか?
222: 名無しさん 2025/02/24(月) 00:48:04.54
1はちょっと任天堂のゲームってかマリオを見本にしてる感じがした
ジャンプ距離がシビアだったり
ギミックが多かったり
そも1作目だからまだシリーズの方向性も定まってなくて試行錯誤段階だったのもあるだろうけど

逆に2からKHの方向性が固くなってきて
KHという独自のゲームのアクション路線に舵を切った感じが強まった

223: 名無しさん 2025/02/24(月) 01:00:47.78
任天堂のゲームも嫌いではないが
正直マリオもゼルダも移動にストレス与えて楽しませる作りだから
とにかくこの移動がストレス
昔のシリーズはそうでもないけど今のは3Dでかつリアル志向でモッサリでなぁ

それでいうと移動面に関してはKHは2以降は気持ちがいいと思う
ジャンプ、グライド、壁登りとか
まぁ敵に遠く吹き飛ばされるとストレスだけど

224: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:16:42.52
その辺の理由で1があんまり好きじゃない。カメラもきついし。
2は確かにマップは平坦だけど、迷うの苦手だからあれで良かったりする
カメラも理想的だと思う
225: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:26:46.51
批判されることもある大阪チームだがBbSで走る速度をグッと上げてくれたのはめちゃくちゃ感謝してる
ゲーム開始直後からスイスイ走れるのは大分ストレス減らしてくれる
226: 名無しさん 2025/02/24(月) 16:14:25.84
大阪チームとかよく分からんけど移動面ではフリーフローアクションも凄い良かったな
レールアクションの演出が特に3D立体視が映えてた印象
3Dは3D機能存分に活かしてて3Dって名前付けるだけあったわ
227: 名無しさん 2025/02/24(月) 16:20:31.82
3Dではわざとかってくらいマップ自体がごちゃごちゃしてたけど0.2や3でようやく魅力的に見れたわ
228: 名無しさん 2025/02/24(月) 16:46:10.73
フリーフロー酔いやすくなる印象しかないわ
敵投げ飛ばすやつとか上からダイブするやつとかカメラがグイッて急激に寄ったりするからさ
あと無限壁ジャンですぐ高所の限界まで行けちゃうからマップが狭く感じた
229: 名無しさん 2025/02/24(月) 17:43:51.52
3Dは3DS版とHD版やったやつで感想変わるんじゃない?
フリーフローの酔いやマップ小さいとかゲーム画面がデカくなった事の弊害だろうしな
元々3DSの立体視前提でオブジェクト配置してるし

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1737184637/

PC_記事下インリード

PC関連コンテンツ

 - キングダムハーツミッシングリンクまとめ